俺は本当に運がいい。
自分がアクションを起こさない限りなにも起こらない。
逆にちょっと自分の考えをもってアクションを起こすと自分が思ったこと以上の結果が出る。
本当に言い訳とか、怖がらないで続けていけばもっともっといい結果でるとは思うんだけどなあ……
卓球やってても言われるんだけど、ラケットが振り切れてない。
そうそう、シナリオ書いてても吸収しようっていうより、これのまねしようあれのまねしようって
まねすることは大事とはいえ、あれこれと手を出しすぎて決めきれず。
調味料を入れすぎた料理のようにわけがわからない状態。おまえの考えどこにあんねんって感じ。
自分でもそれが気持ちが悪くて、嫌になっての繰り返しの連続……
誰の目を気にしてんのか、いったい何を失うものがあるのか。開き直れ俺。
びびらないでひとつずつちっちゃな勇気を出していくだけや。
2018年07月13日
2018年07月11日
7/10日誌
今朝の始まりは自転車の鍵が開かないところから始まった。
正確に言えば自転車の鍵が回らない。
やばい。しかも先方の連絡先を控えていない。頭の中はやばいやばいやばい。
結局先方の本社的なところにメールを入れてことなきを得た感じだけどあぶなかった。
まあでもパニックになるぐらいだったら開き直ってしまった方が楽だとも思った。
起こってしまったものはしょうがないで片付けていかないとずるずる引っ張られちゃうしね。
それから起こったことに対して反省すればいい。
びびったりパニックったりするぐらいなら開き直ってしまおう
正確に言えば自転車の鍵が回らない。
やばい。しかも先方の連絡先を控えていない。頭の中はやばいやばいやばい。
結局先方の本社的なところにメールを入れてことなきを得た感じだけどあぶなかった。
まあでもパニックになるぐらいだったら開き直ってしまった方が楽だとも思った。
起こってしまったものはしょうがないで片付けていかないとずるずる引っ張られちゃうしね。
それから起こったことに対して反省すればいい。
びびったりパニックったりするぐらいなら開き直ってしまおう
2018年07月08日
7/7日誌
数字を追うことはマジで楽しい。
前も多分同じことを言ったと思うけど具体的な数字を出してそれを追うことは本当に楽しい。
ポケモンGOがもうすぐレベル40。必要経験値が500万のうちの55万を今日であげた。
その数字を見るたびに、おおっとなって、どうやったらもっとポイントを上げられるだろうかとあれこれ考え始めて、買い物にいくついでにとか、とにもかくにも方法を探しまくった。
あらかじめゴールが決まっていて、それに近づいていくって本当に楽しいね。
シナリオ書くとき最初は文章量とか考えるなっていう人もいるけど
ぶっちゃけ最初は増えていく数字を楽しんでもいいんじゃないかと思う。
俺のポケモンみたいに数字が伸びない期間もあるかもしれないけど
それでもやっぱりちょっとずつ前に進んでるって実感できるのが楽しい。
数字は自分が前に進んだ証拠みたいなもんだし、思う存分数字は楽しめばいいと思う。
数字が思うように伸びなければ、工夫すればいい。
工夫してダメなら、自分の考えをもった上で先に進んでいる人に相談すればいい。
でもまずはしっかりと数字を追っていかないとね('-'*)
今日もここまで読んでいただきありがとうございます。
前も多分同じことを言ったと思うけど具体的な数字を出してそれを追うことは本当に楽しい。
ポケモンGOがもうすぐレベル40。必要経験値が500万のうちの55万を今日であげた。
その数字を見るたびに、おおっとなって、どうやったらもっとポイントを上げられるだろうかとあれこれ考え始めて、買い物にいくついでにとか、とにもかくにも方法を探しまくった。
あらかじめゴールが決まっていて、それに近づいていくって本当に楽しいね。
シナリオ書くとき最初は文章量とか考えるなっていう人もいるけど
ぶっちゃけ最初は増えていく数字を楽しんでもいいんじゃないかと思う。
俺のポケモンみたいに数字が伸びない期間もあるかもしれないけど
それでもやっぱりちょっとずつ前に進んでるって実感できるのが楽しい。
数字は自分が前に進んだ証拠みたいなもんだし、思う存分数字は楽しめばいいと思う。
数字が思うように伸びなければ、工夫すればいい。
工夫してダメなら、自分の考えをもった上で先に進んでいる人に相談すればいい。
でもまずはしっかりと数字を追っていかないとね('-'*)
今日もここまで読んでいただきありがとうございます。